毎月、1時間半程度の時間の中で、季節の花や風景、動物から食べ物、時にはアートセラピー色の強い抽象画まで、1つのテーマ、モチーフを私がカリキュラムにして描き方ガイドを作り、その描き方をなぞりつつ全員それぞれの個性で描き上げる
というのがハートアンドパステルの「ちいさな絵の会」というクラスです。
その「テーマ・モチーフ」を何にするか、が毎月悩むところなのですが、ここ数年は、生徒の皆さんのリクエストにもお応えしています。もといリクエストをお願いしています(笑)
私自身が目に留めた、感動したもの、、ばかりでなく、他の方の感性がとらえたものを描くのも幅が広がって面白いだろうな♡と思いまして。
今までもいろいろ楽しいモチーフで盛り上がりましたが、最近では
2月はあまり知る人のいない、「世界で一番美しいサル」と言われる「アカアシドゥグラングール」
皆が知らないものは、それが何であるかの説明から必要で、描く人にモチーフに対して感情移入をしてもらい、表現してもらうことを1時間半で行うのが大変、と避けていましたが、意外に新しい感動と、モチーフの持つ美しさで、楽しく行えました。素晴らしい♡
0コメント